私自身、どちらメインで行くか決めかねているので一度整理しようと思います。
(昨日いただいたコメントで思いついたのは内緒)
考察内容は続きを読むからどうぞ。
(昨日いただいたコメントで思いついたのは内緒)
考察内容は続きを読むからどうぞ。
------------------------------------------------------
朝潮改二(Lv70で改装可能)

耐久 31 (ケッコン後 36)
装甲 52
回避 90
火力 68
雷装 92
対空 60
対潜 59
索敵 56
運 17(最大 70)
●メリット
・全駆逐2位の夜戦火力(2016/6/30時点)
夕立改二 166
朝潮改二 160
綾波改二 159
・索敵が高め
・かわいい
●デメリット
・耐久が4nである36(ケッコン時)
・デフォルトの運が低い
●総括
夜戦火力2位はかなりの強み。
運を魚雷CI安定圏内に持って行くのはかなりキツいが、一考の価値あり。
耐久力は他と変わらないのでそもそもデメリットではないのかも。
------------------------------------------------------
朝潮改二丁(Lv85で改装可能)
No Painting...
耐久 34 (ケッコン後 39)
装甲 55
回避 88
火力 52
雷装 86
対空 74
対潜 89
索敵 55
運 17(最大 70)
●メリット
・改二と比べ、耐久力・対空・対潜が増加。
・大発、内火艇搭載可能
・かわいい
●デメリット
・(改二と比べると)火力が低い。とはいえ初霜改二よりも高い。初霜が可哀相とも言える。
●総括
特筆すべきは高い対潜か。対潜については先制対潜の登場でかなり重要になった。
先制ラインである100を軽く達成出来る朝潮改二丁は貴重な存在であると言える。
最近流行りの大発・内火艇搭載可能艦であるため、夜戦駆逐が揃っているならば改二丁でいいと思われる。
------------------------------------------------------
2人持ち?知らない子ですね。
以上
朝潮改二(Lv70で改装可能)

耐久 31 (ケッコン後 36)
装甲 52
回避 90
火力 68
雷装 92
対空 60
対潜 59
索敵 56
運 17(最大 70)
●メリット
・全駆逐2位の夜戦火力(2016/6/30時点)
夕立改二 166
朝潮改二 160
綾波改二 159
・索敵が高め
・かわいい
●デメリット
・耐久が4nである36(ケッコン時)
・デフォルトの運が低い
●総括
夜戦火力2位はかなりの強み。
運を魚雷CI安定圏内に持って行くのはかなりキツいが、一考の価値あり。
耐久力は他と変わらないのでそもそもデメリットではないのかも。
------------------------------------------------------
朝潮改二丁(Lv85で改装可能)
No Painting...
耐久 34 (ケッコン後 39)
装甲 55
回避 88
火力 52
雷装 86
対空 74
対潜 89
索敵 55
運 17(最大 70)
●メリット
・改二と比べ、耐久力・対空・対潜が増加。
・大発、内火艇搭載可能
・かわいい
●デメリット
・(改二と比べると)火力が低い。とはいえ初霜改二よりも高い。初霜が可哀相とも言える。
●総括
特筆すべきは高い対潜か。対潜については先制対潜の登場でかなり重要になった。
先制ラインである100を軽く達成出来る朝潮改二丁は貴重な存在であると言える。
最近流行りの大発・内火艇搭載可能艦であるため、夜戦駆逐が揃っているならば改二丁でいいと思われる。
------------------------------------------------------
2人持ち?知らない子ですね。
以上
どちらも使い心地抜群です!てのは冗談で
主さんが上げてるメリットデメリットがそのままで改二は火力高いので支援の駆逐枠の一角を成し2-5の水上反撃任務や3-5水雷ルートの構成要員に最適ですね(どちらも1マス目の雷巡をいかに中破以上に持っていくかですから火力重要)
改二丁は1-5回しの時先制対潜と相まってよくMVPを取ってくれます、その時は先制対潜駆逐*3軽空*1と言う編成なのですが射程みんな同じ筈なのにMVP取る事が多いです
おかげで結構深いキラが付くので1-5終了後ダイハツ持って遠征要員にしています
ただデイリーの潜水艦狩りまでやらないとあまり1-5に行く意味が無いかも知れませんけど
個人的には常用は丁で対潜やらせたり遠征出したりして高難度MAPに出したい時にはコンバートして改二で行くのが良さそうです
2隻持ちは自分は必要無いと思いました